コースの特徴は?

POINT 1
音楽療法のためにドイツで生まれた
「癒しの竪琴」
POINT 2
楽器初心者歓迎!
安心の個人レッスン
POINT 3
中高年を中心に
幅広い年齢層に人気!
POINT 4
国産ライアー貸出あり!
楽器がなくても気軽に始められる

銀座十字屋ライアー45分レッスン詳細

教室 銀座サロン
開講日 竹林講師:火(第1・3週)、金(第2・4週)/ 月2回
村山講師:水(第1・3週 10時~14時)、日(不定期)
レッスン 1レッスン45分×月2回・マンツーマンレッスン
入会金 13,200円(入会時のみ)
レッスン料 9,900円/月
楽器レンタル料 1,100円/1回
講 師 竹林直子、村山玲子

※価格はすべて税込

◆ライアーについて(Lyre)

ドイツで音楽療法のために作られた楽器で、聴く者はもちろん、演奏者自身も「癒される」と人気を集めています。20世紀に生まれた楽器で、ハープに比べ新しい楽器といえます。

表記はLyreのほかにLeier。

日本では映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」で使われたため、耳にする機会も多くなりました。

弦を優しく撫でるだけで、柔らかく明るい音色が奏でられ、簡単に持ち運びができるとあり幅広い層の方々から「扱いやすい」と支持されています。

◆ライアーの音色について
音楽療法のために生まれただけあり、他にはない柔らかく透明感のある音色が特長です。
赤ちゃんからご年配の方まで癒しを与えられます。

◆講師プロフィール

竹林直子

武蔵野音楽大学 音楽学部 声楽学科、
ユーオーディア・アカデミー声楽科専門コース卒業。
持ち運べて、弾き語りができる楽器を探している時にライアーと出会う。
ライアーを光枝康子氏に師事。
2020年より茅ヶ崎・長谷川楽器店などでライアー講師を務める。

◆講師からひとこと
ライアーは、これから新しいことを始めたい方、何かを長く続けたい方にぴったりの楽器です。
木の温もりのあるライアーは、弾く人ひとりひとり、楽器一台一台、音が変わってくるので愛着が湧きます。
初心者でも、音楽を専門に学んだことのある方でも、それぞれ自分に合った付き合い方ができるのが、ライアーの魅力です。
じっくりと自分のペースで取り組んでいかれます。
◆講師プロフィール

村山玲子

武蔵野音楽大学 音楽学部ピアノ科卒。
療法的音楽教育の学びの中でライアーと出会い、その響きから得る気づきはピアノ奏法や指導法にも影響を与えている。池末みゆき氏に師事。アンサンブル・テラ、ライアーデュオ・ポウセにて演奏活動を行う。

◆講師からひとこと
小さな響きの中にも心惹きつけられる世界が広がるライアー。わずかな音だけでも美しい音楽を味わうことができるこの楽器は、初心者の方にこそお薦めです。
忙しい日常を忘れさせてくれるライアーの響きに触れて、ご一緒にお好きなメロディーを奏でられるようになりましょう♪

まずは気軽に体験レッスンから

24時間受付 オンライン予約はこちらから

銀座十字屋 コールセンター
(電話でのご予約・お問い合わせ)
0120-977-880