銀座十字屋
講師紹介


伊佐津 綾子(銀座十字屋ハープ&フルートサロン)
お母様がヨセフ・モルナール氏より手ほどきを受けていたので、小さい頃から家にハープがあり、いやしモルナール氏よりレッスンを受けてきた。大学まで一貫して洗足学園で学び、その後プロに転向して今日に至る。
- ◆こんな先生です
よく冠婚葬祭とか特別な場で、ぜひハープを弾いてくれという依頼がかかる。人生の機微や大事な節目で演奏のお呼びがかかる=評判が良いことに他ならない。人に恵まれているということは、演奏も含めご自身も良い磁場で人々を惹きつけているということでもある。教え方についても、理念がある。以前にご自身が学んだピアノの先生が、「練習を十分にしてこなかったとか、演奏に自信がない時であっても、レッスンには必ず来なさい。私が練習に付き合ってあげるから」と言ってくれた方で、その時にご自身がとても励みになり、支えになってくれたという経験があり、現在も自らの教え方の下敷きにされている。こういうゆとりというか、ドーンと構えて生徒を見守ってくれる先生は貴重だ。豊富な経験に裏打ちされた的確なアドバイスや、気さくで話しやすいキャラクターは、きっとレッスンを楽しくしてくれるだろう。
- ◆好きな曲について
癒される曲を好んで弾きます。アンドレ・ギャニオンの曲とか、「パッフェルベルのカノン」など。