メンテナンスメニュー

ハープは、常に弦の力がかかっている楽器。
音程を保つには、定期的な調整が必要です。

良好な状態で末永く愛用していただけるよう、2年に1回定期メンテナンスをお薦めしております。
またご自身でできる日常的なメンテナンス方法もお教えします。

推奨時期 ハープご購入後、2年毎のメンテナンスをおすすめします
受 付 銀座十字屋 ハープセンター
メンテナンス概要
  • ペダルハープ定期メンテナンス:¥55,000(税込)
    内容:ベース部分調整 / フェルト交換(パーツ代金含む) / ロッド調整 / 音程調整 / 音質調整 / 雑音調整 / 全体確認 / ネジ増し締め
  • レバーハープ 定期メンテナンス:¥27,500(税込)
    内容:レバーセンタリング調整 / 音程調整 / 音質調整 / 雑音調整 / 全体確認 / ネジ増し締め
  • 弦張替え:¥660(税込)/ 1本
  • ワイヤー弦張替え:¥770(税込)/ 1本
  • ハトメ交換:¥1,320 (税抜)/ 1本

その他、お問い合わせください。

※定期メンテナンスを除く修理は、別途弦代金、パーツ代金がかかります。
※上記とは別途、出張費がかかります。
※本サービスは、各メーカーの修理・メンテナンス規定に準じて、提供いたします。

メンテナンスの流れ

STEP1

お問い合わせ

「お電話」または「お問い合せフォーム」から、ご連絡をお願い致します。
購入店発行の保証書(それに準じた書類)をご用意の上、修理・メンテナンスをご希望されるハープのメーカー名・機種名・購入年・製造番号・症状をお知らせください。
当社スタッフまたは当社提携技術者から、折り返しご連絡させていただきます。

STEP2

メンテナンス専門スタッフがご訪問

お伺いの日時を決めさせていただいた後、直接、お伺い致します。
ハープを拝見させていただいた上で、修理・メンテナンス料金を算出させていただきます。
料金や修理方法など説明にご納得いただけましたら、修理・メンテナンスに入らせていただきます。

お申込み・お問い合わせ

販売・メンテナンスについて
(受付 平日10:00〜17:00)
03-5635-3380