銀座十字屋
講師紹介


藤田 沙弥子(銀座十字屋ハープ&フルートサロン)
アーティストとして、マルチ音楽ユニットともいえる「ゴシキヒワ」にも参加し、クラシック畑出身ながら、様々なジャンルの音楽が好きという藤田講師。中学生の時に、旋律楽器ではなく和声を創りだせるハープの柔らかい響きに魅せられ、小さなハープから始められた経歴がある。様々な音楽に接する分、ハープ独特のタイム感覚に依存しない、だからこそ“リズムをしっかり弾く”という独自のモットーを自らに課している。実戦・実践感覚の豊かな先生だと思う。
- ◆こんな先生です
楽器を奏でることが、楽器との対話であるとしたら、その楽器をマスターする過程では、教える側と教わる側の基本も対話である・・
そう考える先生で、普段から「いいな」と思ったら譜面なしの耳コピーで、好きな曲を何でもハープで弾いてしまうという。「こんな曲を弾いてみたい」という生徒の方々にも、色々アドバイスをしながらマスターまで併走してくれそうな先生だ。- ◆好きな曲について
フランス近代とかミオー、タイユフールが好き。練習という点で指を鍛えるなら、ナーデルマン。曲が実はハープで弾くと素晴らしく、尚かつ運指の仕組みを学ぶならバッハ。
好きな曲に関しては、あまりに多すぎて絞り切れません・・。- ◆最後にメッセージを・・
「ハープは、その音だけで癒される楽器。音だけでも楽しみにレッスンに通って下さい」。