お知らせ

Event

【演奏曲発表】世界トップクラスのレッスンを!第18回井上久美子ハープ公開セミナー

2025年7月6日(日)11時00分〜17時00分

短期集中講座/セミナー

受講生募集は4月20日より開始
開講日:2025年7月6日(日)11:00~17:15ごろ終了予定
会場:ハープセレクション銀座十字屋(銀座3丁目)

世界トップクラスのレッスンを誰もが聴講できる!

【受講生 演奏予定曲】
●11:00~11:40ごろ
 モーツァルトの主題による変奏曲 / M.グリンカ
●11:45~12:15ごろ
 子守歌 / F.シューベルト
 ロンド / E.パスラー
●12:20~13:00ごろ
 歌劇「ファウスト」からの主題による幻想曲 / E.ワルター=キューネ
●14:00~14:40ごろ
 泉 / A.アッセルマン
 瞑想 / H.ル二エ
●14:45~15:25ごろ
 クラシックスタイルのアリア / M.グランジャニー
●15:50~16:30ごろ
 サラバンドとトッカータ/ N.ロータ
 ヴェニスの謝肉祭 / F.ゴドフロア
●16:35~17:15ごろ
 ソナタ ヘ短調 K466 / D.スカルラッティ
 昇華 / 平 義久
 交響的小品~3つの挿話からなる / H.ル二エ

【募集概要】

●聴講生募集中

聴講料:一般4,400円、会員価格(※1)3,960円 

※会員価格(※1)は銀座十字屋でレッスンをご受講中のサロン会員様、銀座十字屋ティーチャーズフォーラム会員様が対象で、店頭のみのお取扱いとなります。
※聴講チケットの販売は銀座十字屋オンラインショップ、またはミュージックサロン銀座十字屋店頭で承ります。(オンラインショップでのお求めは別途、郵送料が発生します)
※セミナーの録音、録画はご遠慮いただいております

●受講生の募集について※募集は終了いたしました。

開催当日は井上先生への「質問タイム」も設けます。
※井上先生へのご質問があれば、現在、メール(seminar@ginzajujiya.com)でも受け付けております。お申し込み多数の場合は、ご質問の多かった内容を優先させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

講師:井上久美子

場所ハープセレクション銀座十字屋
開講日2025年7月6日(日)開場10:30、開講11:00~(17:00ごろ終了予定)
講師井上久美子
聴講料一般4,400円、会員価格(※1)3,960円 
備考※会員価格(※1)は銀座十字屋でレッスンをご受講中のサロン会員様、銀座十字屋ティーチャーズフォーラム会員様が対象で、店頭のみのお取扱いとなります。
※聴講チケットの販売は銀座十字屋オンラインショップ、またはミュージックサロン銀座十字屋店頭で承ります。(オンラインショップでのお求めは別途、郵送料が発生します)
※セミナーの録音、録画はご遠慮いただいております。
講師プロフィール 東京芸術大学卒業。ヨセフ・モルナール氏に師事。同大学院在学中にオランダ政府の奨学金を得てマーストリヒト音楽院に留学。フィア・ベルクハウト女史に師事。1967年、シュトゥットガルト・フィルハーモニーの独奏者としてドイツとオーストリアを演奏旅行。1968年、アムステルダムのコンセルトヘボウでデビュー・リサイタル。ザルツブルクのモーツァルテウム管弦楽団と協演。他にもオランダ、アメリカ、オーストリア、ポーランド、イスラエル、ブラジル、イタリア、中国などで演奏。全国各地の管弦楽団と協演。
1970年イスラエル国際ハープ・コンテストで第4位入賞。
最近では2019年に埼玉県「下総皖一音楽賞」(音楽文化貢献部門)、2023年に草加市市政功労賞を受賞。
門下生には安楽真理子(メトロポリタン歌劇場)、早川りさこ(NHK交響楽団)ほか多数のハーピストを輩出。海外各地の国際コンクールの審査員を務める。
現在、世界ハープ会議のコーポレーション・メンバー、武蔵野音楽大学特任教授。

もどる